MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート

観察レポート– category –

  • ハーピング

    ホオグロヤモリ|シンガポールハーピング

    Common house gecko:Hemidactylus frenatus 撮影地:シンガポール シンガポールは、大きくない国土の中に近代的な都市が広がる一方で少し移動すれば雄大な自然が共存する非常に不思議な場所です。このホオグロヤモリも人が何百人と行き交う大きな公園の公...
  • ハーピング

    ヘビのルアーリングとは|ボルネオハーピング

    撮影地:マレーシア サバ州 ヘビは時に、ルアーリング(Luring)と呼ばれる狩をすることで知られています。ルアーリングとは、尻尾の先を巧みに動かしカエルや鳥などのヘビの餌となる生き物たちにミミズなどの餌があると勘違いさせて射程圏内まで誘い込み近...
  • ハーピング

    パラダイストビヘビ|シンガポールハーピング

    Paradise tree snake:Chrysopelea paradisi 撮影地:シンガポール 国立公園内 歩いていると、公園内の案内板の屋根の隙間から動くものを発見。パラダイストビヘビ(英名:Paradise tree snake、学名:Chrysopelea paradisi)がヤモリを捕まえた瞬間でし...
  • 哺乳類

    ヤエヤマオオコウモリ|与那国島ワイルドライフ

    Yaeyama flying fox:Pteropus dasymallus yaeyamae 撮影地:日本 与那国島 トカゲを探して地面を見ながら歩いていると、足元にフルーツが落ちてきました。明らかに食べかけのフルーツだったので、音のする方を必死に探すと犯人はこのヤエヤマオオコウモ...
  • ハーピング

    ヤエヤマイシガメ|石垣ハーピング

    石垣島で満面の笑みを浮かべるヤエヤマイシガメに出会うには?探し方のコツ 雨あがりの夕方、石垣島の道路で車からカメの姿を確認。近づくと、彼は満面の笑みで数秒間静止した後、一目散に逃げて行きました。ヤエヤマイシガメ(英名:Yaeyama brown pond t...
  • ハーピング

    ジャワトビトカゲ|シンガポールハーピング

    撮影地:シンガポール 国立公園内 キングコブラを探して、湿地帯を歩いているとパタパタと羽を動かすジャワトビトカゲ(英名:Common flying lizard、学名:Draco volans)を発見しました。この地域では、トビトカゲ自体は決して珍しくありませんが、様子...
  • 虫

    テングビワハゴロモ|ボルネオワイルドライフ

    ボルネオ島で野生のテングビワハゴロモ(英名:Blue winged lantern bug、学名:Pyrops intricata)に出会う 撮影地:マレーシア サバ州 宿泊していたロッジ周辺で出会ったビワハゴロモの仲間。お昼過ぎに見つけ、深夜も同じ場所にいたため半日ほどは同じ...
  • その他

    野生のラフレシアの探し方|ボルネオネイチャー

    マレーシア・ボルネオ島。サバ州にてジャングルの道なき道を、大きな収穫も無く歩き続けた雨上がりの午後、突如として現れた巨大なラフレシア(英名:Rafflesia、学名:Rafflesia sp.)。ゆうに人の頭もすっぽり入るほどの大きさでした。一週間ほどしかな...
  • 虫

    Flatid planthopper nymph|ボルネオワイルドライフ

    Flatid planthopper nymph(オオバハゴロモの仲間) ウンカの仲間で、バッタのように飛び跳ねるようにして移動することが多いため、英名は「Plant=植物 hopper=跳ねるもの」だそう。夜のジャングルでライトを照らすと非常に輝いておりかなり目立ちます。...
  • ハーピング

    ヤエヤマイシガメ|与那国島ハーピング

    Yaeyama brown pond turtle:Mauremys mutica kami  撮影地:日本 与那国島 ミナミイシガメの中で、石垣島、西表島、与那国島などに分布する固有亜種。早朝、雨の中ヨナグニシュウダを探していると葉っぱがゴソゴソと動きよく見ると綺麗に擬態した4c...
1...4567
最近の投稿
  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • 世界で唯一の夜行性真猿 ― ヨザルの知られざる生態
  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • ジェフロイタマリン|小さくカラフルなサル
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.