MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート
  3. ハーピング

ハーピング– category –

ハーピングに関する観察レポートです

  • ハーピング

    オオアオムチヘビの珍しいモルフ|ベトナムハーピング

    ベトナムハーピング 現地の友人に案内していただき、オオアオムチヘビ(英名:Oriental Vine Snake、学名:Ahaetulla prasina)の珍しいモルフが見られる場所へと行ってきました。 オオアオムチヘビは、ムチヘビの最大種で、東南アジアに広く分布していま...
  • ハーピング

    世界No1マムシを見つけやすい場所|天売島ハーピング

    天売島は北海道の西部、日本海に位置する小さな島で、100万羽をこえる海鳥たちの繁殖地となっており、その美しい自然と豊かな生態系で知られています。この島は、マムシ(Gloydius blomhoffii)を観察するには最適な場所として注目されています。なぜ天売...
  • ハーピング

    新種ヤンバルトカゲモドキ|沖縄ハーピング

    今回は、新種ヤンバルトカゲモドキ(英名:Yambaru ground gecko, 学名:Goniurosausus nebulozonatus)を観察してきました。以前にも観察をしたことがあったものの当時はクロイワトカゲモドキ(英名:Japanese ground gecko,学名:Goniurosausus kuroiwae)と...
  • ハーピング

    野生のレオパ探してきました|イランハーピング

    今回は、イランはザクロス山脈で「イランのレオパ」ことオバケトカゲモドキ(英名:Iranian Leopard gecko、学名:Eublepharis angramainyu)を探してきました。イランハーピング、レオパ編です! オバケトカゲモドキ(英名:Iranian Leopard gecko、学名:Eu...
  • ハーピング

    アラビアツノクサリヘビの探し方|イランハーピング

    前回に引き続き、イランで観察した生き物のご紹介です! アラビアツノクサリヘビ(学名:Cerastes gasperettii,英名:Arabian horned viper) イランで出会った生き物の中で最もイケメンだったのはこのアラビアツノクサリヘビ(学名:Cerastes gasperettii...
  • ハーピング

    世界一美しいイモリ「カイザーツエイモリ」を探して|イランハーピング

    今回は、世界一美しいイモリとも名高いカイザーツエイモリ(学名:Neurergus kaiseri、英名:Kaiser's Spotted Newt)を探してイラン西部ザクロス山脈まで行ってきました。 野生のカイザーツエイモリ(Neurergus kaiseri,Kaiser's Spotted Newt) カイザー...
  • ハーピング

    オレンジ色のハブ!サキシマハブ|石垣島ハーピング

    日本固有種:サキシマハブ 今回は、石垣島でハーピング中に出会ったオレンジ色のハブ・サキシマハブのご紹介です。サキシマハブは通常、灰色ですが10匹に1度ほど、オレンジ色の鮮やかな個体に出会うことがあります。 通常の個体 オレンジ色の個体 今回は、...
  • ハーピング

    サキシマキノボリトカゲの手|石垣島ハーピング

    英名 Sakishima tree lizard:学名Japalura polygonata ishigakiensis撮影地;石垣島 10月の夜の沢で、出会った生まれたばかりであろうサイズのサキシマキノボリトカゲ。雨の降るなか、小さな葉の上でしっかりと葉を掴んで寝ていました。昼行性のトカゲは...
  • ハーピング

    ミツヅコノハガエル|ボルネオハーピング

    撮影地:マレーシア サバ州 ミツヅコノハガエル(英名;Long-nosed horned frog、学名Megophrys nasuta)は、この日観察したコノハガエルの中で一番大きな種。同じエリアでありながらも好む環境が全く違いこの種は水場のないジャングルの真ん中に岩場で見...
  • ハーピング

    カエルの恋の駆け引き|ボルネオハーピング

    Frog's courtship dance 撮影地:マレーシア サバ州 夜のジャングルで出会ったカエル2匹の恋の駆け引きの様子です。この日は、夕方に大雨が降りカエルの観察日和で一晩で10種ほど観察できました。カエルの観察で面白いのは、その駆け引きだと思います。世...
12345
最近の投稿
  • イランハーピングで観察した両生類・爬虫類たち
  • イランで観察した野生動物たち
  • 野生のレオパ3種類を探す(ヒョウモントカゲモドキ、オバケトカゲモドキ、トルクメニスタントカゲモドキ)
  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.