MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート
  3. ハーピング

ハーピング– category –

ハーピングに関する観察レポートです

  • ハーピング

    コロンビア・チョコ熱帯雨林で観察したカエルたち

    コロンビア〜エクアドルに広がるチョコ熱帯雨林。世界で2番目に降水量が多く、目立った乾季もないため一年を通して湿度が高く、生活に多くの水を必要とするカエルなどをはじめとする生物多様性の宝庫として知られています。 今回は、コロンビアのチョコ熱...
  • ハーピング

    エクアドルヤドクガエルの探し方|エクアドルハーピング

    エクアドルのアマゾン熱帯雨林には、カラフルで神秘的なヤドクガエルたちが生息しています。今回は、その中でも最も観察が容易な仲間 エクアドルヤドクガエル(英名:Ecuador poison frog、学名:Ameerega bilinguis)を実際に観察することができたので、...
  • ハーピング

    エクアドルのアマゾンでグリーンアナコンダに出会った|エクアドルハーピング

    グリーンアナコンダ(英名: Green anaconda、学名:Eunectes murinus )エクアドル・アマゾンにて。 エクアドルのアマゾンでグリーンアナコンダに出会った グリーンアナコンダ(英名: Green anaconda、学名:Eunectes murinus )は、言わずと知れた世界最大...
  • ハーピング

    ティカル遺跡で野生動物探し|グアテマラワイルドライフ

    今回は、グアテマラで有名なティカル遺跡にて生き物探しです。ティカル遺跡は、昔から国立公園として保護されて来たため今でも昔ながらの大自然が残されていましす。一部ですが、1日で観察できた生き物たちを紹介いたします。 ティカル国立公園は、遺跡は...
  • ハーピング

    オレンジ色のグリーンイグアナを探して|グアテマラハーピング

    中南米に生息するグリーンイグアナは、名前の通り鮮やかな緑色が特徴です。しかし、名前に背いてその個体ごとに色合いが異なることがあり、ペットショップなどではレッドイグアナやブルーイグアナなども販売しています。今回は、グアテマラ西部でオレンジ...
  • ハーピング

    世界最大のドクトカゲを探す| グアテマラハーピング

    世界には、毒を持つ珍しいトカゲ「ドクトカゲ」が2種類生息しています。今回私は、その中で最大種である メキシコドクトカゲ(英名: Mexican Beaded Lizard、学名: Heloderma horridum)を探しに、グアテマラを訪れました。この希少なトカゲを探す旅は、決...
  • ハーピング

    野生のアホロートルを探してみた | メキシコハーピング

    私が中学校の入学祝いでもらったお金で最初に買ったものは、ウーパールーパー(英名;Mexico salamander、学名;Ambystoma mexicanum)でした。それからというもの、この可愛らしくも呑気で愛されキャラの野生のウーパールーパーへの憧れを持ち続けてきま...
  • ハーピング

    野生のチワワヤマツノトカゲに出会った | メキシコハーピング

    メキシコでハーピングに出かけた際、チワワヤマツノトカゲ(英名: Mexican Plateau Horned Lizard、学名: Phrynosoma orbiculare)に出会いました。このトカゲは、チワワのような可愛らしさと、ツノが生えたゴツゴツとした見た目が特徴的です。今回はその...
  • ハーピング

    野生のアブロニアを探してみた|メキシコハーピング

    世界一美しいトカゲを探して—メキシコで野生のアブロニア観察記 メキシコに生息する野生のアブロニア・ブラミニア(Abronia braminea)を観察するために、標高2300mの山間部を訪れました。このトカゲは「世界一美しいウロコを持つ」と言われるほど魅力的で...
  • ハーピング

    アカクビヤマカガシの不思議な毒|ベトナムハーピング

    アカクビヤマカガシ(英名: Red-necked keelback、学名:Rhabdophis subminiatus) ベトナムでのハーピングでは様々な生き物との出会いが期待できます。中でもアカクビヤマカガシ(英名: Red-necked keelback、学名:Rhabdophis subminiatus)はその美し...
1234...5
最近の投稿
  • トカラ列島•宝島で生き物探し
  • 野生で世界最大のヘビ・アミメニシキヘビの探し方
  • 日本のトカゲモドキたち総編集。生息地、特徴まとめ
  • 西パプア バードウオッチングレポート②:マノクワリ&アルファック編
  • 西パプア バードウオッチングレポート①:ジャヤプラ編
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.