MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート
  3. ハーピング

ハーピング– category –

ハーピングに関する観察レポートです

  • ハーピング

    世界最大のドクトカゲを探す| グアテマラハーピング

    世界には、毒を持つ珍しいトカゲ「ドクトカゲ」が2種類生息しています。今回私は、その中で最大種である メキシコドクトカゲ(英名: Mexican Beaded Lizard、学名: Heloderma horridum)を探しに、グアテマラを訪れました。この希少なトカゲを探す旅は、決...
  • ハーピング

    野生のアホロートルを探してみた | メキシコハーピング

    私が中学校の入学祝いでもらったお金で最初に買ったものは、ウーパールーパー(英名;Mexico salamander、学名;Ambystoma mexicanum)でした。それからというもの、この可愛らしくも呑気で愛されキャラの野生のウーパールーパーへの憧れを持ち続けてきま...
  • ハーピング

    野生のチワワヤマツノトカゲに出会った | メキシコハーピング

    メキシコでハーピングに出かけた際、チワワヤマツノトカゲ(英名: Mexican Plateau Horned Lizard、学名: Phrynosoma orbiculare)に出会いました。このトカゲは、チワワのような可愛らしさと、ツノが生えたゴツゴツとした見た目が特徴的です。今回はその...
  • ハーピング

    野生のアブロニアを探してみた|メキシコハーピング

    世界一美しいトカゲを探して—メキシコで野生のアブロニア観察記 メキシコに生息する野生のアブロニア・ブラミニア(Abronia braminea)を観察するために、標高2300mの山間部を訪れました。このトカゲは「世界一美しいウロコを持つ」と言われるほど魅力的で...
  • ハーピング

    アカクビヤマカガシの不思議な毒|ベトナムハーピング

    アカクビヤマカガシ(英名: Red-necked keelback、学名:Rhabdophis subminiatus) ベトナムでのハーピングでは様々な生き物との出会いが期待できます。中でもアカクビヤマカガシ(英名: Red-necked keelback、学名:Rhabdophis subminiatus)はその美し...
  • ハーピング

     青いイシカワガエルの探し方|沖縄ハーピング

    日本で一番綺麗なカエルとしても名高いオキナワイシカワガエル(英名:Ishikawa's frog、学名:Odorrana ishikawae)。日本でハーピングをする際、多くの方が出会いたい種の一つだと思います。このイシカワガエルですが、通常は緑色をしているにもかかわら...
  • ハーピング

    野生のベトナムコケガエルの探し方|ベトナムハーピング

    ベトナムコケガエル(英名:Vietnamese mossy frog、学名:Rhacophorus corticale)は、ベトナムの固有種で中でも石灰質の広がる渓流にのみ生息しています。 今回は、実際に自然界に探しに行った際に観察したことをまとめてみたいと思います。 ベトナムコ...
  • ハーピング

    リュウキュウヤマガメの探し方|沖縄ハーピング

    リュウキュウヤマガメ(英語:Japanese black-breasted leaf turtle)は、沖縄県北部のヤンバルの森や久米島、渡嘉敷島にのみ生息している日本固有のカメです。学名はGeoemyda japonicaで、「japonica」が日本固有種らしくて可愛いですね。 リュウキュウヤ...
  • ハーピング

    オオアオムチヘビの珍しいモルフ|ベトナムハーピング

    ベトナムハーピング 現地の友人に案内していただき、オオアオムチヘビ(英名:Oriental Vine Snake、学名:Ahaetulla prasina)の珍しいモルフが見られる場所へと行ってきました。 オオアオムチヘビは、ムチヘビの最大種で、東南アジアに広く分布していま...
  • ハーピング

    世界No1マムシを見つけやすい場所|天売島ハーピング

    天売島は北海道の西部、日本海に位置する小さな島で、100万羽をこえる海鳥たちの繁殖地となっており、その美しい自然と豊かな生態系で知られています。この島は、マムシ(Gloydius blomhoffii)を観察するには最適な場所として注目されています。なぜ天売...
1234...5
最近の投稿
  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • 世界で唯一の夜行性真猿 ― ヨザルの知られざる生態
  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • ジェフロイタマリン|小さくカラフルなサル
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.