MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート
  3. バードウオッチング
  4. アマゾンのピカチュウ?!オボロテンニョゲラの探し方

アマゾンのピカチュウ?!オボロテンニョゲラの探し方

2025 3/16
バードウオッチング
2025年3月16日
Wataru HIMENO
オボロテンニョゲラ(英名: Cream-colored woodpecker、学名: Celeus flavus)

今回は、個人的に最も好きなキツツキ・オボロテンニョゲラ(英名: Cream-colored woodpecker、学名: Celeus flavus)をご紹介します。

特にオスは、赤いほっぺたを含めた色合いがポケモンのピカチュウそっくりで、世界中のバーダーたちからは「アマゾンのピカチュウ」とも呼ばれ、大人気の種類です。

オスの赤いほっぺはピカチュウそっくり

生息地

オボロテンニョゲラは、コロンビア、ベネズエラ、エクアドル、ペルーなどの標高の低いアマゾンに生息しています。アマゾンといっても、特に雨季に水没するような湿地や川沿いの森林を好んで生息しているため、今回は川沿いを中心に探して出会うことができました。森の奥では声を聞くことも少なかったので、観察するなら川沿いが狙い目です。

メスも美しい黄色をしています

エサ

オボロテンニョゲラは主にシロアリを好んで食べますが、種子や果実なども食べることが知られています。今回の観察では、シロアリの通り道をくちばしで器用に崩しながら、内部の幼虫をついばむ様子が確認できました。その仕草はとても興味深く、じっくり観察したかったのですが一瞬で飛び立ってしまいました。

シロアリの巣

他に観察できるキツツキ

オボロテンニョゲラの生息地では、以下のようなキツツキも観察できます。

  • マミジロミヤビゲラ (英名:Yellow-tufted woodpecker、学名: Melanerpes cruentatus)
マミジロミヤビゲラ (英名:Yellow-tufted woodpecker、学名:Melanerpes cruentatus)
人家の近くにも営巣するので探しやすいです
  • シマクマゲラ (英名:Lineated woodpecker、学名:Dryocopus lineatus)
シマクマゲラ (英名:Lineated woodpecker、学名: Dryocopus lineatus)
今回訪れた2月は営巣真っ盛りです
  • チャバラテンニョゲラ (英名:Chestnut woodpecker、学名: Celeus elegans)
チャバラテンニョゲラ (英名:Chestnut woodpecker、学名: Celeus elegans)

これらの種は比較的観察しやすく、特徴的な見た目をしているため、識別しやすいでしょう。アマゾンを訪れる際は、ピカチュウと一緒にぜひ探してみてください!

バードウオッチング
  • アマゾンのジャングルで原住民に最も恐れられる生き物|コンガ(サシハリアリ)
  • エクアドルヤドクガエルの探し方|エクアドルハーピング

関連記事

  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • 野生のオウギワシを観察する方法
  • パナマで観察したマイコドリの仲間
  • コハチクイモドキ|世界最小のハチクイモドキ
  • 王冠を持つ鳥|オウギタイランチョウ
  • 世界一カラフルなシチメンチョウ|ヒョウモンシチメンチョウ
  • ティカル遺跡で野生動物探し|グアテマラワイルドライフ
  • 頭の後ろに目があるフクロウ?|グアテマラバードウオッチング
最近の投稿
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • 世界で唯一の夜行性真猿 ― ヨザルの知られざる生態
  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • ジェフロイタマリン|小さくカラフルなサル
  • エクアドルのアマゾン熱帯雨林で野生のレインボーボアを探してみた
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.