2024年– date –
-
ヘビに噛まれたら。予防と対処法
南アフリカでのトランジット中に手に入れた「Snakes and snake bite in Southern Africa」をもとに、もしヘビに噛まれた場合、噛まれないための効果的な対策についてお伝えします。 Snakes and snake bite in Southern Africa 野生で毒ヘビ、まして人間に... -
【大蛇専用】スネークフック新登場!
こんにちは、皆さん!お待たせしました!私たちが自信を持ってご紹介するのは、これまでの人生で一番頑丈なスネークフックです。アミメニシキヘビ、ブラッドパイソン、アナコンダなど、大蛇を飼育されている方々にとって必見の逸品です!そして、その頑丈... -
双眼鏡で肩が凝る、重たいと感じる、ぶらついて邪魔な方へ
普段双眼鏡をしていて、重さで肩が凝る方や撮影をしていているとブラつき邪魔だと感じる方に向けてその解決策をお伝えさせていただきます。 【解決策その①: ハーネスを買う】 双眼鏡用のハーネスは、体に密着する上に肩ではなく背中で双眼鏡の重さを支える... -
旅行会社「元社員」が実践する航空券を安く買う方法
誰もが願う安い航空券。今回は、旅行会社で働いた経験もある私が旅行のプロたちに教えていただいた航空券をなるべく安く買う方法を紹介します! 火曜日に買う なぜか火曜日が平均すると安いそうです 今までの経験上、なぜか火曜日に買うのが一番安いそうで... -
ミツヅコノハガエル|ボルネオハーピング
撮影地:マレーシア サバ州 ミツヅコノハガエル(英名;Long-nosed horned frog、学名Megophrys nasuta)は、この日観察したコノハガエルの中で一番大きな種。同じエリアでありながらも好む環境が全く違いこの種は水場のないジャングルの真ん中に岩場で見... -
ヤシガニ|与那国島ワイルドライフ
撮影地;与那国島 ヤシガニ(英名;Coconut crab、学名:Birgus latro)は、日本では沖縄周辺に広く生息していますがおそらく一番見やすいのは与那国島なのではないかと思います。この日は、さらに条件が良かったのか一晩で20個体ほどに出会い車で避けるの... -
【新商品のご紹介】大容量エコボトル入荷しました!
ハーピングやサファリなど自然観察に欠かせない水分補給。一日お出かけしても安心の大容量907ml(32oz)で登場です。 アウトドア エコボトル(約1L) 送料無料商品¥3,300 税込 大きな口で洗いやすく、二重真空構造のため冷たい&温かい水の温度も... -
カエルの恋の駆け引き|ボルネオハーピング
Frog's courtship dance 撮影地:マレーシア サバ州 夜のジャングルで出会ったカエル2匹の恋の駆け引きの様子です。この日は、夕方に大雨が降りカエルの観察日和で一晩で10種ほど観察できました。カエルの観察で面白いのは、その駆け引きだと思います。世...