MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート
  3. バードウオッチング
  4. ペルーで出会った「プラスチックを食べるペリカン」|ペルーバードウオッチング

ペルーで出会った「プラスチックを食べるペリカン」|ペルーバードウオッチング

2025 1/30
バードウオッチング
2024年1月20日2025年1月30日
Wataru HIMENO

ペリカンは大きく膨らんだ喉袋を使って魚を捉えることで有名です。ペルーの海岸では、このペルーペリカンが普通に見られ器用に魚を掬い上げながら頬張る姿は何時間でも見入ってしまうような光景です。この時、なんとなくペリカンがどのような魚をとらえているのか観察するために写真を撮っていたのですが帰って確認すると衝撃の1枚がありました。

プラスチックカップを食べるペリカン

このペリカンは、海の中から徐にこのプラスチックカップを持ち上げると海水を吐き出しながらスッと飲み込んでしまいました。餌と間違えたのか、真相は不明ですが人間が捨てたゴミを食べてしまう生き物を見ると心が痛みます。

バードウオッチング
  • サキシマキノボリトカゲの手|石垣島ハーピング
  • オレンジ色のハブ!サキシマハブ|石垣島ハーピング

関連記事

  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • 野生のオウギワシを観察する方法
  • アマゾンのピカチュウ?!オボロテンニョゲラの探し方
  • パナマで観察したマイコドリの仲間
  • コハチクイモドキ|世界最小のハチクイモドキ
  • 王冠を持つ鳥|オウギタイランチョウ
  • 世界一カラフルなシチメンチョウ|ヒョウモンシチメンチョウ
  • ティカル遺跡で野生動物探し|グアテマラワイルドライフ
最近の投稿
  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • 世界で唯一の夜行性真猿 ― ヨザルの知られざる生態
  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • ジェフロイタマリン|小さくカラフルなサル
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.