MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート
  3. ハーピング
  4. サキシマキノボリトカゲの手|石垣島ハーピング

サキシマキノボリトカゲの手|石垣島ハーピング

2025 1/30
ハーピング
2024年1月15日2025年1月30日
Wataru HIMENO

英名 Sakishima tree lizard:学名Japalura polygonata ishigakiensis
撮影地;石垣島

10月の夜の沢で、出会った生まれたばかりであろうサイズのサキシマキノボリトカゲ。雨の降るなか、小さな葉の上でしっかりと葉を掴んで寝ていました。昼行性のトカゲは、夜に観察しやすくなる種類がいますが、このキノボリトカゲも例に漏れず夜は代謝が落ちて、肌の色が明るくなりライトの光を反射するのでよく目につきます。

サキシマキノボリトカゲの手|石垣島ハーピング
ハーピング
  • ヘビに噛まれたら。予防と対処法
  • ペルーで出会った「プラスチックを食べるペリカン」|ペルーバードウオッチング

関連記事

  • コモド国立公園で観察した生き物たち|その①
  • 野生のツリーモニター|グリーンツリーモニター編
  • 野生のツリーモニター|コバルトツリーモニター編
  • 久米島で生き物探し|ハーピング、野鳥観察など
  • 渡名喜島で生き物探し|マダラトカゲモドキを探してハーピング
  • 徳之島で生き物探し徳之島で出会う固有種と希少生物|オビトカゲモドキ・アマミノクロウサギ
  • 奄美大島で観察した生き物たち|奄美ハーピング
  • バリ島でキングコブラを探す!
最近の投稿
  • コモド国立公園で観察した生き物たち|その①
  • 野生のツリーモニター|グリーンツリーモニター編
  • 西パプア バードウオッチングレポート③:ソロン編
  • 野生のツリーモニター|コバルトツリーモニター編
  • 久米島で生き物探し|ハーピング、野鳥観察など
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.