MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 旅行会社「元社員」が実践する航空券を安く買う方法

旅行会社「元社員」が実践する航空券を安く買う方法

2024 12/27
ブログ
2024年1月7日2024年12月27日
Wataru HIMENO

誰もが願う安い航空券。今回は、旅行会社で働いた経験もある私が旅行のプロたちに教えていただいた航空券をなるべく安く買う方法を紹介します!

火曜日に買う

なぜか火曜日が平均すると安いそうです

今までの経験上、なぜか火曜日に買うのが一番安いそうです。もちろん高くなることもやすくなることもありますが、平均すると火曜日が一番安いことが多いです。なぜだか分かりませんが皆さんもぜひ比べてみてください!

プライベートウィンドウで調べる

シークレットモード、プライベート、インディゴモードなどとも呼ばれ、検索履歴や閲覧履歴を記録しないでブラウザを利用できる機能です。 たとえば、プライベートな悩みを検索する際に、履歴を残したくないというシーンもあるでしょう。 あるいは、友人や家族のスマホを使ってちょっとした検索をする際にも、他人のスマホに履歴を残さないように配慮することができます。この機能を使えば、何度も値段を調べている間に値段が上がってしまうことも防げます。

下記の2つのサイトで検索する

・momondo.com

・スカイスキャナー

他にもいろいろありますが、これ以上比べると自分の時給の方が高くなるのでこれくらいで辞めてます。

買う前に疲れて、先延ばしにした結果値段が上がった時のショックは忘れません。。。

片道ずつ各航空会社のHPで調べてみる

直接買うのが一番安いことが多いです

上記の検索で出てきた航空会社のフライトを実際にこの会社のHPで検索してみると手数料がかからないためさらに安くなっていることもありますので、こちらもチェックしてみるといいと思います。また、往復だけでなく片道ずつ検索すると別々の航空会社で安く見つかることもありますので、時間に余裕があればぜひみて見てください。

日付が決まっているならすぐに買う

航空券の値段はどうしても日付に左右されます。出発日が決まったら迷う暇なく検索し購入するのが一番です。出発が近くなればなるほど高くなる可能性が高いです。

迷ったら買う

これより安くなるかも、高くなるかもと迷い始めたらとりあえず買いましょう。楽しい旅行になれば後悔はありません。

お金は無限、時間は有限

今まで、旅行に出掛けて航空券が高いピークシーズンなどにしか休みが取れずに行くか迷ってしまったことも幾度もありました。時にはオフシーズンの倍近い値段や、一日遅くできれば数万円安くなる時などもありました。しかし、今まで迷いに迷って購入し後悔したことはありません。むしろ、その時に購入した自分に感謝するくらです。逆に行かなかった所がなかなか行けない場所になってしまい後悔したという話を聞くことが多いです。時間はみんな有限です。お金は旅行で得たエネルギーを糧に本気で働けばきっとまた稼げますので、航空券を購入しとにかく行くことを全力でお勧めします!

まとめ

以上、航空券を安く買う方法でした!最後は少しずれましたが、時間をお金に換算するとさっと買ってしまってその分バイトなどを頑張ればその方がいいこともあります。旅行は決して安くないので迷う気持ちもよく分かりますが、迷ったら絶対に行くことをお勧めします!その出会いが一生を変えてくれるかも知れません^^

ブログ
  • ミツヅコノハガエル|ボルネオハーピング
  • 双眼鏡で肩が凝る、重たいと感じる、ぶらついて邪魔な方へ

関連記事

  • 世界カエルの日とは(World’s frog day)
  • エコツーリズムとは?生き物を守ること
  • もっと見つかる!ハーピングで爬虫類・両生類に出会うテクニック
  • PoisonとVenomの違い:ハーピング基礎知識
  • ハーピングを次世代に伝えるために私たちができること
  • 世界ヘビの日(World snake day)とは?
  • ヘビとトカゲの違いとは?
  • 英語で「動物の群れ」は何と言う?覚えておきたい名前の一覧!
最近の投稿
  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • 世界で唯一の夜行性真猿 ― ヨザルの知られざる生態
  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • ジェフロイタマリン|小さくカラフルなサル
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.