MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 観察レポート
  3. ハーピング
  4. ボルネオフォレストドラゴン|ボルネオハーピング

ボルネオフォレストドラゴン|ボルネオハーピング

2025 1/30
ハーピング
2023年12月29日2025年1月30日
Wataru HIMENO

ボルネオフォレストドラゴン(英名:Borneo forest dragon,学名:Gonocephalus bornensis)

マレーシア・ボルネオ島、サバ州にて夜のハーピングにて観察しました。ジャングルの中、獣道に突き出す枝の上で寝ているところを発見しました。体の模様が非常に美しく思わず見惚れてしまいます。ボルネオ島の固有のアガマの仲間で、大きいものは全長25cmほどの個体も観察しました。地域によって体の模様や背中のゴツゴツの大きさなどが違うようで色々な地域の個体を観察したいものです。こちらの個体は、中心都市のコタキナバルから車で2時間ほど北上したポイントでの観察でした。

昼行性で樹上性のトカゲの仲間は、夜になると枝先でヘビなどの天敵が近寄りにくいところで寝るので意外と夜の観察がいいですね。

ボルネオフォレストドラゴン(英名:Borneo forest dragon,学名:Gonocephalus bornensis)
ハーピング
  • サキシマハブの探し方|石垣島ハーピング
  • ヤエヤマイシガメ|与那国島ハーピング

関連記事

  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • エクアドルのアマゾン熱帯雨林で野生のレインボーボアを探してみた
  • コロンビア・チョコ熱帯雨林で観察した世界最恐のクサリヘビ|テルシオペロ
  • ジャングルの宝石・ヤドクガエルを探すための3つのコツ
  • コロンビア・チョコ熱帯雨林で観察したカエルたち
  • エクアドルヤドクガエルの探し方|エクアドルハーピング
  • エクアドルのアマゾンでグリーンアナコンダに出会った|エクアドルハーピング
最近の投稿
  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • 世界で唯一の夜行性真猿 ― ヨザルの知られざる生態
  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • ジェフロイタマリン|小さくカラフルなサル
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.