MENU
  • ホーム
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック
    • フィールドギア
    • ウエア
    • その他
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  • English
WildHerping
  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 大蛇用スネークフックも販売しています

大蛇用スネークフックも販売しています

2024 12/27
ブログ 商品紹介
2023年12月21日2024年12月27日
Wataru HIMENO

今日、ご紹介させていただくのはワイルドハーピングで特に力を入れて販売/通販しているスネークフックです。日本ではなかなか売っていない伸縮しないタイプの頑丈で折れない本気のスネークフックです。ヘビと戯れたいけど、まだ持ってない方必見の内容です!

スリランカで出会ったヘビ使いは
スネークフックを使っていませんでした。。。

携帯性を考えるとスネークフックは折りたためてコンパクトな方がいいですが、唯一で最大の欠点に壊れやすいと言う難点があります。

そこで、ワイルドハーピングでは自宅のブラッドパイソンが大きくなった時や、海外で生き物を探す際にも一本あれば安心の壊れない、伸縮しないタイプのスネークフックを海外の工場で作成し販売しております。

それでは、1本ずつの特徴を紹介します!

迷ったらこれ、ベーシックなスネークフックは、マムシフックです

詳細は画像をクリック!

大抵のヘビを扱う場合は、これで十分です。また、フィールドに出た際に岩の隙間や樹皮の間などヘビがいそうな場所を確認して見るのにも最適な商品です。

大蛇を扱う方は、ハブフックをオススメします

詳細は画像をクリック!

海外や沖縄への遠征を想定して作成した商品です。真ん中で、2つに折りたためるので中型のスーツケースなどにも入ります。伸縮性のものと違い、留め具でガッチリとホールドしてくれるので重みで曲がったり折れてしまうことはありません。

飼育している中型(ボールパイソンやコーンスネーク、アオダイショウなど)のヘビにブリーディングフックがオススメです。

詳細は画像をクリック

こちらは、フックの先が2股になっているためスネークフックだけでもヘビを安定して支えることができます。逆に暴れ狂うヘビに対しての使用は、ヘビが絡まってしまう可能性があり向きませんが、飼育しているヘビであれば負担を軽減できます。

飼育しているヘビに対して、メンテナンスと餌の時間の違いを知らせるために掃除前はこのブリーディングフックを目の前に置いてあげるようにすると良いでしょう。ヘビのストレスも低減します。

スネークフックをフィールドで無くしたことのある方はコレ!

詳細は画像をクリック!

商品写真からは分かりづらいですが、角度によって紫から青までキラキラと光ります。自然界で目立つので、美しいヘビを見つけて感動のあまり放心状態になってもきっと忘れてくることはないでしょう。

まとめ

スネークフックは、ヘビやハーピングに関わる皆様に必需品です。

参考:スネークフックとは

現在、さらに大きなアミメニシキヘビやアナコンダ、ブラッドパイソンなどのヘビも扱えるフックも作成中です。完成しましたらブログにて報告させていただきますね! 
↓
完成しました!詳しくはこちらをクリック【大蛇専用】スネークフック新登場!

ぜひ、お気に入りのアイテムを手に入れて、楽しい爬虫類ライフを送りましょう!

ブログ 商品紹介
  • 両生類・爬虫類のための撮影機材たち(カメラ+レンズ編)
  • ヘビとトカゲの違い

関連記事

  • 世界カエルの日とは(World’s frog day)
  • エコツーリズムとは?生き物を守ること
  • もっと見つかる!ハーピングで爬虫類・両生類に出会うテクニック
  • PoisonとVenomの違い:ハーピング基礎知識
  • ハーピングを次世代に伝えるために私たちができること
  • 世界ヘビの日(World snake day)とは?
  • ヘビとトカゲの違いとは?
  • 英語で「動物の群れ」は何と言う?覚えておきたい名前の一覧!
最近の投稿
  • アマゾンで最も恐れられる生き物――カイサカとは?
  • 世界最大の両生類・オオサンショウウオの探し方
  • 世界で唯一の夜行性真猿 ― ヨザルの知られざる生態
  • 地面に暮らす、ちょっと変わったフクロウを探して
  • ジェフロイタマリン|小さくカラフルなサル
カテゴリー
  • その他
  • ハーピング
  • バードウオッチング
  • フィールドワーク
  • ブログ
  • 哺乳類
  • 商品紹介
  • 虫
  • 観察レポート

Office Address:
No. 8, Naradhiwas Rajanagarindra Road,
Yan Nawa Sub-district, Sathorn District,
PMB 500, Bangkok 10120, Thailand

  • WildHerping&Co.とは
  • フィールドワーク
  • 観察レポート
  • ブログ
  • 通販ショップ
    • スネークフック(Snakehook)
    • フィールドギア(Field Gear)
    • ウエア(Wear)
    • その他(Others)
  • お問い合わせ

お問い合わせ

プライバシポリシー

facebookアイコンXアイコンinstagramアイコン

© WildHerping.All rights reserved.