2025年2月– date –
-
パナマで観察したマイコドリの仲間
今回は、パナマで観察してきたマイコドリの仲間をご紹介します。マイコドリの仲間は、全体的にずんぐりとした体形で、首が短く見えるのが特徴です。その愛らしい姿に、一度自然界で出会ってしまうと虜になること間違いなしです! マイコドリファンの楽園パ... -
コハチクイモドキ|世界最小のハチクイモドキ
コハチクイモドキ(英名;Tody Motmot、学名;Hylomanes momotula) コハチクイモドキとは? コハチクイモドキ(英名;Tody Motmot、学名;Hylomanes momotula)は、ハチクイモドキ科で最も小さな鳥であり、その愛らしい姿と鮮やかな色彩が特徴的です。世界最... -
王冠を持つ鳥|オウギタイランチョウ
今回、パナマで観察したオウギタイランチョウ(英名: Tropical Royal Flycatcher、学名: Onychorhynchus coronatus)をご紹介します。この鳥の最大の特徴は、まるで王冠のような美しい飾り羽。普段はほとんど見ることができないこの冠を、今回なんと観察す... -
中南米のジャングルに響く声の主|マントホエザル
マントホエザル(英名:mantled howler、学名:Alouatta palliata ジャングルに響く低く響く命の唸り声 中央アメリカや南アメリカの熱帯雨林を訪れると、森の奥から響く低くうなるような声に驚かされることがあります。この声の主は、ホエザルの仲間です。... -
世界一カラフルなシチメンチョウ|ヒョウモンシチメンチョウ
ヒョウモンシチメンチョウ(Ocellated Turkey、学名:Meleagris ocellata) はじめに ヒョウモンシチメンチョウ(Ocellated Turkey、学名:Meleagris ocellata)は、世界でも限られた地域にのみ生息する希少な鳥類です。本種は、メキシコ、ベリーズ、グア...
1